まいどっ!戸田理平商店の五代目です。
4/24(日)のしんしろ軽トラ市 は、生憎の雨天でしたが、愛知学泉短期大学 食物栄養学科 の学生さん達が子供向けクイズゲーム を用意してくれました!通り掛かるお客様にお声掛けし、お子様も大人の方でも参加頂きました。参加者には特別販売品の御案内をしたりし、良いコラボができたと思います。先生からも「またやりたい」と前向きな感想を頂けましたので、またどこかのイベント出店の際に駆けつけてくれるかもしれません、お楽しみに♪
では、2022年4月~5月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!
無酸処理証明
西三河漁協様及び衣崎漁協様より今年も海苔の無酸処理 (酸処理していない)証明を頂きました。
※酸処理 …海苔の養殖過程の中に、酸処理というものがあります。 これは、病気予防や不純物を取り除くために、海苔をクエン酸などが含まれた酸処理剤というものに漬ける作業です。酸処理をしないと病気が蔓延して沖の海苔が全滅するおそれもあるため、基本的に実施される処理です。 この酸処理剤を「海の農薬だ!」と非難する声が一部であります。弊社としてはそこまで悪なものではないと考えているのですが、大量に海に流れ込んでしまえば生態系に影響を及ぼすことは考えられます。 そのため、ごく一部の沖では酸処理をしない(=無酸処理の)海苔養殖をされている生産者がいらっしゃます。愛知県の西三河の海では、無酸処理の海苔が生産されます。全国の海苔生産量に比べると非常に希少な量ですが、西三河産の海苔は口の中で抜群のうまみ・香りが広がり、旬なものは口溶けも素晴らしく、舌の上でじゅわっと味わいを残しながらほどけてゆきます。
人と地球に優しい海苔屋 を目指している弊社は地元三河湾の無酸処理海苔を非常に貴重なものととらえ積極的に仕入れております。2022年時点の弊社商品の内、以下のものは西三河産の無酸処理海苔を原料としています。希少性が高く、地球環境に優しい西三河産無酸処理海苔の自然豊かな味わいを是非お楽しみ下さい。
事業再構築補助金の状況
先月のブログ はじめ毎月のように進捗報告している事業再構築補助金 の状況です。4月頭から既存の事務所と味小屋の解体が開始され、すっかり更地になりました!順調に行けば工期は8月末までですが、手続き等が順調ではなく待たされている状況のため、もっと後ろに延びそうな予感です。
海苔の無人販売所付きの新事務所と新たな調理小屋 が完成後、イベントをやる予定です。海苔の福袋でも作ろうかなと色々考えてますので御期待下さい!
更地の水捌けは良くないので雨天時の乗り入れには御注意下さい。
出店案内~しんしろ軽トラ市~
今月もしんしろ軽トラ市に出店予定です。10個1000円特価セールも実施予定です。ここ数ヶ月は開催できてますので今月も開催できることを祈っています。開催の御確認は運営サイトを御確認下さい。
日時:5 /22(日) 9:00~12:00
場所: 新城駅周辺
https://nonhoi-roulottes.jimdofree.com//
出店案内~美合駅マルシェ~
知人が主催する美合駅マルシェ に出店します。飲食、ハンドメイド、マッサージ、占い等43ブースが名鉄美合駅2Fの寂しくなってしまったテナントスペース活性化のためにマルシェ出店します!10個1000円特価セールも実施予定です。駐車スペースがあまりないそうなので、名鉄電車やお車乗り合わせで是非お越し下さい!
日時:5 /28(土) 10:00~16:00
場所:名鉄美合駅 2階テナント
https://www.instagram.com/miaieki.marche0528/
第1回 美合駅マルシェ開催 ❣
大人気の出店者さんがどど〜んと43ブース ❥体験型ワークショップ ❥美味しい♡焼き菓子販売 ❥可愛いものたくさん♡ハンドメイド雑貨販売 ❥癒し占い♡悩み相談 ❥マッサージでリフレッシュ
日頃の疲れやストレスを癒やしに来てくださいね。 美合駅マルシェは、耳マーク活動をしており、聾唖の方には筆談で対応させていただきます。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.😘
❨主催❩ トータルケア足の助@tera_ashi0601 魅RAKU流@miracle_shinri
また、6/4(土) も岡崎 でマルシェ に出店予定ですので宜しくお願いします。
ではでは、今後ともごひいきにっ!
まいどっ!戸田理平商店の五代目です。
以前より御案内しておりましたが、4月1日 より 、弊社【訳あり】焼海苔商品の価格改定 を行いました。ニュースでも様々なものの値上げが報じられておりますが、海苔・資材の原価高騰等に伴い、【訳あり】商品は特に現在の価格では納得のいく仕入れが難しい状況となっており、品質を下げるようなことはしたくないため値上げする運びとなりました。どうか御容赦頂き、今後とも御愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
では、2022年3月~4月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!
目玉特価商品「おにぎり海苔 3切10枚入」
目玉特価商品として「おにぎり海苔 3切10枚入 」を作成しました!おにぎりにピッタリな3切サイズの焼海苔が10枚入っており、一方は【鬼崎産初摘み】 黒海苔、もう一方は幻の【青混ぜ】 海苔です。
※【鬼崎産初摘み】 …全国的な海苔名産地である愛知県の中で最も多い生産量を誇るブランド浜 が「鬼崎」で、鬼崎産の海苔は口の中でうまみと香りが広がり海苔屋筋でも人気です。そんな鬼崎産海苔の中でも初摘みの原料を使用していますので、パリパリで口の中では柔らかく口溶けする様を楽しめます。
※【青混ぜ】 …黒海苔と青海苔が混ざり込んだ「幻の海苔 」です。磯の香り豊かでほろ苦い大人な味わいの青海苔が混ざっているため、通常の海苔とは一線を画するインパクトのある風味を楽しめます。
通常1つ200円 (税抜)ですが、組合せ自由の10個セットで1000円 (税込)にします!現在は工場直売 やイベント販売 限定ですが、ネットショップ でも販売することを検討していますのでまめにチェックしてみて下さい。
左が【青混ぜ】、右が【鬼崎産初摘み】、上部2つが実物で、下部2つが中身確認用サンプルです。
愉快なユーチューバー現る
先日、愉快なYouTuber 達が弊社に来てくれました。豊川駅前の肉バルONE ・GrooveStock(グルーヴストック) 店長のシュウト 君や新城のダンスチームENDLESS のSaYo さん達に、愛知海苔の食べ比べ体験 をしてもらい、その後お向かいにできた新しい「いもや 」さんのみたらし団子に戸田海苔巻いて 食べてもらいました。果たして彼らの率直な反応は如何に!?是非YouTube動画をチェックしてみて下さい!
VIDEO
事業再構築補助金の状況
先月のブログ で進捗報告した事業再構築補助金 の状況です。打合せを重ねている段階で詳細な点はまだ詰めている段階ですが、3月末にお祓い・地鎮祭・起工式を町内稲荷神社の宮司さんに執り行って頂き、4月1日からいよいよ解体が開始されました!以後の詳細は走りながら考えます!順調に行けば工期は8月末までです。海苔の無人販売所付きの新事務所と新たな調理小屋 に御期待下さい!
食と農の大商談会
先月のブログ でも述べましたが、名古屋古屋銀行様はじめ多くの金融機関や自治体の共催である「第7回 あいち・じもと農林漁業成長応援 「食」と「農」の大商談会 with いいともあいち会 」が3月 に開催されました。弊社は3件のオンライン商談 を実施しました!大きな会社さん相手が多かったのですが、幾つかは商談を継続できそうです。しっかりと御縁を繋ぎたいです。
出店案内~しんしろ軽トラ市~
今月もしんしろ軽トラ市に出店予定です。今月は愛知学泉短期大学 の学生さん達にも来て頂いて、お子様向けゲームコーナー を設置予定です!3月は開催できましたので今月も開催できることを祈っています。開催の御確認は運営サイトを御確認下さい。
日時:4 /24(日) 9:00~12:00
場所: 新城駅周辺
https://nonhoi-roulottes.jimdofree.com//
ではでは、今後ともごひいきにっ!
まいどっ!戸田理平商店の五代目です。
私事ですが、五代目に第二子(次男) が誕生しました!2月9日肉の日に、3784gというなかなかビッグに産まれて来てくれました。戸田 匠(たくみ)を戸田海苔共々どうぞ宜しくお願い致します!
では、2022年2月~3月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!
海苔の仕入れ状況
愛知海苔 については第7回入札(7回汐) まで開催されており、終盤を迎えています。この時期はもう固くなっていたり色落ちした低品質なものの割合が多くなってきます。弊社としてはほぼ仕入れは完了しておりますので、今シーズンの海苔の状況報告は最後に致します。
事業再構築補助金の状況
先月のブログ で久し振りに進捗報告した事業再構築補助金 の状況ですが、依頼予定の業者さん数社と何度も打合せを重ねて詳細を詰めています。最近は調理小屋のために中古厨房機器屋を回っていたりと、早ければ4~5月頃から解体が始まるスケジュール感で進めております。海苔の無人販売所付きの新事務所と新たな調理小屋 に御期待下さい!
産学連携(愛知学泉短期大学様)の成果物
1月のブログ で愛知学泉短期大学 様との産学連携の成果報告会に参加してきたことを御紹介しましたが、担当頂いた服部先生が先日来られ、成果物の完成品や試作品を持ってきて下さいました。POPについてはありがたいことに頂戴致しましたので、戸田海苔を販売頂いているお店等に置いて頂けるようお願いをしています(実際に売り場に置かれれば学生さん達のやりがい・モチベーションに繋がるはずです)。ゲームについては、今後イベント出店できた際に子供向けブースを作って、学生さんにヘルプに来て頂けたらなと考えています。
POP1
POP2
パズルゲーム(オモテ面)
パズルゲーム(ウラ面)
海苔の赤ちゃん探しゲーム(ポップ)
海苔の赤ちゃん探しゲーム(リアル)
あいち産業振興機構 よろず支援拠点様の支援事例
2021年8月のブログ 等で御紹介した卓上ボトル新商品は、あいち産業振興機構 よろず支援拠点 豊橋サテライト様のコーディネータ(中小企業診断士の先生)と豊川信用金庫様のLMCという女性活躍推進の取組みにて御協力頂いて開発を進めていました。先日経営者仲間から「よろず支援拠点の事例に載ってたから聞きたいんだけど…」と電話があったことがきっかけで弊社への支援事例が掲載されていたことに気付きました。そしてコーディネータの先生が支援実績をHPに載せると言って頂けていたのを思い出しました(汗)。以下の2020年度実績の4番目に載っておりますので、御興味があれば是非御確認下さい。
https://www.aibsc.jp/support/532/
”地域の絆” 情報交換・商談会
東三河地域内の商工会議所・商工会が実施するビジネスマッチングイベント である「”地域の絆” 情報交換・商談会 」が2/15(火)~16(水) に開催されました。3件の商談 を予定していましたがコロナで1社キャンセルされ、2件の商談を実施できました。1社は何年も前に同じ商談会で商談をしてから疎遠だったのですが、再会してお話をしてみたら共通の知人がいたり弊社こだわりの無酸処理海苔に興味を持ってもらえたりしてとても話が弾み、早速の見積依頼を頂きました!この御縁に感謝し、更なる販路開拓に繋げていきたいです。
https://www.toyohashi-cci.or.jp/promotion/kizuna.php
食と農の大商談会
名古屋銀行様はじめ多くの金融機関や自治体 の共催である「第7回 あいち・じもと農林漁業成長応援 「食」と「農」の大商談会 with いいともあいち会 」が3月 に開催されます。事前に登録されたバイヤー様にリクエストして、受けて頂いたバイヤー様とオンライン商談できる形です。10社を超えるリクエストをしたのですが、結果弊社は3件の商談 を予定しております。関西方面主体に何十店舗も展開されているスーパー様もいらっしゃいますですので、気合を入れて戸田海苔を御提案します!
https://www.meigin.com/release/files/20220112foodagri_7th.pdf
出店案内~しんしろ軽トラ市~
今月もしんしろ軽トラ市に出店予定です。が、開催できるかは不明ですので運営サイトを御確認下さい。
日時:3 /27(日) 9:00~12:00
場所: 新城駅周辺
https://nonhoi-roulottes.jimdofree.com//
ではでは、今後ともごひいきにっ!
まいどっ!戸田理平商店の五代目です。
先月のブログ で御紹介しましたが、五代目は5~6年程中小企業家同友会(同友会) というビジネス団体で経営を学んでおり、1/19(水) 豊橋北地区の1月例会「自社の未来を考えていますか?~あらゆるリスクに対応するに~」というテーマで人生初の報告者 として実践報告させて頂きました!報告後に同友会仲間から「学びになった」というお声も直接頂いたりして、非常に貴重な経験をさせて頂きました。経営者として自分が描いている自社の未来を目指して、今後も走り続けます!
※同友会 :「良い会社」「良い経営者」「良い経営環境」を目指し、経営者同士が学び・実践しあうビジネス団体です。全国4万人以上の会員がおり、各都道府県で運営されています。弊社五代目は「愛知中小企業家同友会」(4000名以上所属)の「東三河支部」、「東三河青年同友会」に所属しています。https://www.douyukai.or.jp/(愛知中小企業家同友会についてはこちらから)
では、2022年1月~2月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!
【訳あり】焼海苔商品値上げの御案内
弊社小売商品の中でもTop3に入るほど御愛顧頂いている【訳あり】焼海苔 商品ですが、近年の仕入れ値高騰の影響を強く受け、この度4月より値上げ させて頂くことと致しました。感動品質の海苔を提供したい想いは変わりませんので、今後ともどうか宜しくお願い申し上げます。
1. 対象商品および価格
商品名
旧価格
新価格
【訳あり】焼海苔 全型 10 枚入
300 円 / 帖
330 円 / 帖
【訳あり】焼海苔 半切 20 枚入
300 円 / 帖
330 円 / 帖
※価格は全て税抜価格で表記しております。
2. 価格改定の実施時期
令和4年4月1日受注分より
海苔の状況
愛知海苔 については第5回入札(5回汐) まで開催されております。この時期は冷凍網初摘みの高品質なものから色落ちした低品質なものまで幅広く出品されます。最上ランクのものの品質はここ2年ほど物足りないものもありますが、サンプルの味見で美味しかったものを中心に仕入れることができております。
愛知海苔入札(見付)の様子
また、九州・有明海 のものも補助的に仕入れているのですが、今年も熊本海苔 を十分に仕入れることができました。これで小売している全型チャック袋商品用原料はおおよそ仕入れが完了 致しました。バランスと品質の面から商品ラインナップの見直しも検討しておりますが、今シーズンの戸田海苔にも御期待下さい!
事業再構築補助金の状況
10月のブログ 以来進捗報告ができていなかった事業再構築補助金 の状況ですが、2/3付けでようやく交付決定 されました!採択されてからの交付申請を甘くみており、様々な課題があるなか少しずつ進めて、何とか交付決定まで漕ぎ付けました。想定スケジュールの今年春~夏 が迫ってきておりますので、これからスピードアップして関係各社と綿密に詳細を詰めていくつもりです。海苔の無人販売所付きの新事務所と新たな調理小屋 に御期待下さい!
産学連携(新城有教館高校様)の状況
11月のブログ 等で御紹介してきた新城有教館高校 様との産学連携の取組みですが、先日商品開発案 を報告頂きました!実際に商品化できるかはまだまだこちらで検討しないといけませんが、事業再構築補助金で建てる予定の無人販売所で海苔だけでなくおにぎりや惣菜も販売予定なので、そちらで試作品を販売するのも面白いかもなと考えています。
アメリカAmazonでのテストマーケティング
名古屋商工会議所 様の御紹介で、グローバルブランド 社の「越境ECを活用したテストマーケティング・商品改良支援事業 」に参加しております。具体的には、アメリカAmazon に戸田海苔をテスト販売 致します!以下は途中ですが1商品のページです(英語翻訳して頂いています)。グラフィカルなページを作成頂いており、結果が楽しみです♪
https://www.amazon.com/dp/B09NVJ7FCG
”地域の絆” 情報交換・商談会
東三河地域内の商工会議所・商工会が実施するビジネスマッチングイベント である「”地域の絆” 情報交換・商談会 」が2/15(火)~16(水) に開催されます。商談リクエストをしたりされたりした結果、弊社は3件の商談 を予定しております。その内の1社は三河中心に多店舗展開されているスーパー様ですので、気合を入れて戸田海苔を御提案します!
https://www.toyohashi-cci.or.jp/promotion/kizuna.php
また、日本政策金融公庫 様主催のFEEL様との個別商談会 も今月実施される予定でしたが、残念ながら延期となってしまいました…。
尚、しんしろ軽トラ市はじめ、今月の出店予定はございません。来月以降に出店予定ですのでそれまで御容赦下さい。
ではでは、今後ともごひいきにっ!
まいどっ!戸田理平商店の五代目です。
喪中のため新年の御挨拶は控えさせて頂きますが、旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
では、2021年12月~2022年1月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!
同友会の例会案内
五代目は5~6年程中小企業家同友会(同友会) というビジネス団体で経営を学んでいるのですが、1/12(水) に岡崎で開催される三河ブロック合同例会というイベントの企画メンバとして準備を進めており、1/19(水) の豊橋での豊橋北地区例会ではなんと報告者 として実践報告をすることになりました!経営者または後継者の方は参加できますので御興味ある方は御連絡下さい!
※同友会 :「良い会社」「良い経営者」「良い経営環境」を目指し、経営者同士が学び・実践しあうビジネス団体です。全国4万人以上の会員がおり、各都道府県で運営されています。弊社五代目は「愛知中小企業家同友会」(4000名以上所属)の「東三河支部」「東三河青年同友会」に所属しています。https://www.douyukai.or.jp/(愛知中小企業家同友会についてはこちらから)
愛知海苔の状況
愛知海苔の第3回入札(3回汐) まで開催されております。昨年より数量は多いが品質としてはまぁまずまずという所です。1月の4回汐からは冷凍網の初摘みが出品されます。年末からの冷込みによって海苔の品質が高まることをとても期待してます!
産学連携(愛知学泉短期大学様)の報告会と新聞掲載
12月のブログ 等で御紹介してきた愛知学泉短期大学 様との産学連携の取組みですが、12/22(水)~23(木)にかけて成果報告会 に参加してきました!両日10近いグループの皆さんからそれぞれ取り組んで頂いた食育グッズ・レシピ・販促物等の成果物 を発表して頂きました。
食育グッズのクイズ・ゲーム・紙芝居 の各グループは、子ども達が海苔に興味を持ったり海苔の魅力を知ってもらうきっかけとなるアイテム作成に取り組んで頂き、例えば弊社ゆるキャラ「海苔犬クーニー」のパズル では、パズルを完成させた後にウラ面を見ると海苔の養殖から市場に出るまでの過程がイラストで紹介されており、海苔についての知識を知ることができるものです。 レシピは「食べてノリノリ♪パーティーレシピ 」というコンセプトで親子グループでの調理を想定した「海のペペロンチーノ 」や「海苔ピッツァ 」といった今回作成したものだけでなく、過去に学生が作成した海苔レシピから試作のうえ選定したものを載せ、冊子となるよう表紙等を手作りしてくれました。 販促品は、地元名産である「三河海苔」の魅力を伝えるポスター やPOP 、戸田理平商店と豊川市のゆるキャラ「いなりん」「イナリソ」とコラボレーションした「イナリソのり」のPOP 等を作成してくれました。 今回作成したものの一部は配布できるよう冊子にしたり、愛知学泉短期大学様が実施している食育教室 等で実際に子ども達の前で使用予定です。弊社が出店するイベントでも是非子供達向けに活用したいです。
2日目の集合写真です。
成果物の一部です。
レシピ試作品も頂きました。
そしてこの取組みに興味を持って頂いた東海日日新聞(東日新聞) 様にて12/29(水) に記事掲載 頂けました!(写真は1日目の集合写真です。)
尚、しんしろ軽トラ市はじめ、今月と来月の出店予定はございません。3月以降に出店予定ですのでそれまで御容赦下さい。
ではでは、本年もどうぞごひいきにっ!