2024年6月の戸田海苔ニュース
まいどっ!戸田理平商店の五代目です。
6/12 大安に無事マイホームの上棟式を行うことができました。海苔の無人販売所「戸田のりショップ」のお隣にて、総勢10名以上の方によって1日であっという間に家の骨組みができてしまいました。家を担当してくれる棟梁は地元国府町の方で、お祭りの手筒でもお世話になった地域の方だったので深い御縁に恵まれたと感じてます。夢のマイホーム、9月頃の完成がとても楽しみです♪
それでは2024年5月~6月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!
もっくる新城様での戸田海苔売場
先月のブログで道の駅 もっくる新城様に納品できたとお伝えしましたが、売場の写真を頂けましたので御紹介します!個包装焼海苔のイナリソのり 24束入、卓上イナリソのり(卓上焼海苔)、とだの味付パリパリのり(卓上味付海苔)の3種を置いて頂いております。
愛知若手海苔生産者との意見交換会
6/15に愛知の若手海苔生産者(海苔師)と海苔商社(海苔屋)との意見交換会を実施しました。漁連、海苔生産者、海苔屋、国、行政、メディア等様々な立場の方々総勢100名近い参加者が半田の漁連 海苔センター(入札会場)に集い、海の栄養塩不足(主に窒素とリン)や後継者不足、そして食害(主に鴨と魚)といった深刻な問題について、生産者側、商社側、そして同席頂いた国や行政の方等それぞれの立場から熱く意見交換できたと思います。メディアの方々も多数同席頂いたので、この問題と取組みを広く報道頂き、多くの方に知られることで解決への糸口に繋がることも期待しています。
◆海の栄養塩不足について…品質の良い海苔の生育には主に窒素やリンといった栄養塩が必要十分にあることが重要です。栄養塩があり過ぎるとプランクトンが大量発生し赤潮の原因となり、少なすぎると海苔をはじめ海藻が育たず生態系に影響を与えることも懸念されます。近年、愛知だけでなく全国の海苔産地で栄養塩不足による海苔凶作が大問題となっています。主な原因はおおよそ見当が付いており、今回の意見交換会でも「下水処理の規制」を課題としています。数十年前に、海水浴場がある愛知県の下水処理の規制は全国基準よりも厳しい基準が設けられ、窒素やリンの海への排出量が減少しました。それにより海は当時より綺麗にはなったと思いますが、海藻などの生態系が育たない栄養の少ない砂漠のような海になってしまったと考えられます。綺麗な海を求める気持ちは分かりますが、SDGs時代の現在に必要なのは、魚や海藻が暮らしやすい豊かな海ではないでしょうか?少なくとも、愛知県も国と同じ基準値にすることで、海苔をはじめ海の生態系にとって状況は改善されると確信しています。実際、三河地方の基準値を緩和する社会実験を昨年実施した結果、近隣の海域の海苔生産状況は改善しました。国交省・農水省・環境省、そして愛知県の関係各所の方々が一丸となって、豊かな海を取り戻して欲しいと強く要望します。
また、川から栄養塩が海に流れていきますので、そこをせき止めるものも栄養塩が海に広がることを防いでいると考えられます。そのため、長良川河口堰のせき止め具合も愛知・三重の海苔生産に影響を与えている可能性が大いにあります。意見交換会には長良川河口堰を管理されている独立行政法人 水資源機構の方も御参加されていましたので、本日の我々の意見を是非持ち帰って検討頂き、海苔漁期だけでもせき止め具体を緩和して頂きたいです。
アライアンスパートナー発掘市(商談会)
愛知の商工会議所によるアライアンス・パートナー発掘市(商談会)に今年も申込みをし、現在商談調整中です。商談リクエスト先様の回答次第ですが、7/8~12の間に数件程度商談できる見込みです。
https://www.nagoya-cci.or.jp/alliance/index.html
えんむすBA(商談会)
全国の様々な金融機関が共通プラットフォームとしてサービス提供しているWebサービスのBig Advanceにて、東海地方を主とした商談イベント「えんむすBA 第2回~東海からつながるオンライン商談会~」にエントリーし、こちらも現在商談調整中です。オンラインだけでなく7/12限定でリアル商談も可能で、既に数件商談リクエストを受けて頂いているため、近隣の方とは実際に対面で商談したいです。
https://bigadvance.jp/lp/enmusuba_2nd/
海苔のりレシピ紹介~のりのりなげっと~
今回も愛知学泉短期大学 食物栄養学科様の学生さん達が考えてくれた「海苔を主役にするレシピ」をお1つ御紹介します。今回は「のりのりなげっと」です!ちょっとした一品になり、おやつやおつまみにもなります♪
補足:海苔1枚は約3g。
6/23(日) しんしろ軽トラ市出店
今月もしんしろ軽トラ市に出店します!恒例のよりどりセット販売やおにぎりも販売予定ですのでお楽しみにっ!
日時:6/23(日)
時間:9:00~12:30
場所:新城駅周辺・新城中央通り商店街(中町交差点~橋向交差点)
ではでは、今後ともごひいきにっ!
関連記事
まいどっ!戸田理平商店の五代目です。
6/12 大安に無事マイホームの上棟式を行うことができました。海苔の無人販売所「戸田のりショップ」のお隣にて、総勢10名以上の方によって1日であっという間に家の骨組みができてしまいました。家を担当してくれる棟梁は地元国府町の方で、お祭りの手筒でもお世話になった地域の方だったので深い御縁に恵まれたと感じてます。夢のマイホーム、9月頃の完成がとても楽しみです♪
それでは2024年5月~6月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!
もっくる新城様での戸田海苔売場
先月のブログで道の駅 もっくる新城様に納品できたとお伝えしましたが、売場の写真を頂けましたので御紹介します!個包装焼海苔のイナリソのり 24束入、卓上イナリソのり(卓上焼海苔)、とだの味付パリパリのり(卓上味付海苔)の3種を置いて頂いております。
愛知若手海苔生産者との意見交換会
6/15に愛知の若手海苔生産者(海苔師)と海苔商社(海苔屋)との意見交換会を実施しました。漁連、海苔生産者、海苔屋、国、行政、メディア等様々な立場の方々総勢100名近い参加者が半田の漁連 海苔センター(入札会場)に集い、海の栄養塩不足(主に窒素とリン)や後継者不足、そして食害(主に鴨と魚)といった深刻な問題について、生産者側、商社側、そして同席頂いた国や行政の方等それぞれの立場から熱く意見交換できたと思います。メディアの方々も多数同席頂いたので、この問題と取組みを広く報道頂き、多くの方に知られることで解決への糸口に繋がることも期待しています。
◆海の栄養塩不足について…品質の良い海苔の生育には主に窒素やリンといった栄養塩が必要十分にあることが重要です。栄養塩があり過ぎるとプランクトンが大量発生し赤潮の原因となり、少なすぎると海苔をはじめ海藻が育たず生態系に影響を与えることも懸念されます。近年、愛知だけでなく全国の海苔産地で栄養塩不足による海苔凶作が大問題となっています。主な原因はおおよそ見当が付いており、今回の意見交換会でも「下水処理の規制」を課題としています。数十年前に、海水浴場がある愛知県の下水処理の規制は全国基準よりも厳しい基準が設けられ、窒素やリンの海への排出量が減少しました。それにより海は当時より綺麗にはなったと思いますが、海藻などの生態系が育たない栄養の少ない砂漠のような海になってしまったと考えられます。綺麗な海を求める気持ちは分かりますが、SDGs時代の現在に必要なのは、魚や海藻が暮らしやすい豊かな海ではないでしょうか?少なくとも、愛知県も国と同じ基準値にすることで、海苔をはじめ海の生態系にとって状況は改善されると確信しています。実際、三河地方の基準値を緩和する社会実験を昨年実施した結果、近隣の海域の海苔生産状況は改善しました。国交省・農水省・環境省、そして愛知県の関係各所の方々が一丸となって、豊かな海を取り戻して欲しいと強く要望します。
また、川から栄養塩が海に流れていきますので、そこをせき止めるものも栄養塩が海に広がることを防いでいると考えられます。そのため、長良川河口堰のせき止め具合も愛知・三重の海苔生産に影響を与えている可能性が大いにあります。意見交換会には長良川河口堰を管理されている独立行政法人 水資源機構の方も御参加されていましたので、本日の我々の意見を是非持ち帰って検討頂き、海苔漁期だけでもせき止め具体を緩和して頂きたいです。
アライアンスパートナー発掘市(商談会)
愛知の商工会議所によるアライアンス・パートナー発掘市(商談会)に今年も申込みをし、現在商談調整中です。商談リクエスト先様の回答次第ですが、7/8~12の間に数件程度商談できる見込みです。
https://www.nagoya-cci.or.jp/alliance/index.html
えんむすBA(商談会)
全国の様々な金融機関が共通プラットフォームとしてサービス提供しているWebサービスのBig Advanceにて、東海地方を主とした商談イベント「えんむすBA 第2回~東海からつながるオンライン商談会~」にエントリーし、こちらも現在商談調整中です。オンラインだけでなく7/12限定でリアル商談も可能で、既に数件商談リクエストを受けて頂いているため、近隣の方とは実際に対面で商談したいです。
https://bigadvance.jp/lp/enmusuba_2nd/
海苔のりレシピ紹介~のりのりなげっと~
今回も愛知学泉短期大学 食物栄養学科様の学生さん達が考えてくれた「海苔を主役にするレシピ」をお1つ御紹介します。今回は「のりのりなげっと」です!ちょっとした一品になり、おやつやおつまみにもなります♪
補足:海苔1枚は約3g。
6/23(日) しんしろ軽トラ市出店
今月もしんしろ軽トラ市に出店します!恒例のよりどりセット販売やおにぎりも販売予定ですのでお楽しみにっ!
日時:6/23(日)
時間:9:00~12:30
場所:新城駅周辺・新城中央通り商店街(中町交差点~橋向交差点)
ではでは、今後ともごひいきにっ!