toggle
ブログ
2024-06-17 | ブログ, 新着情報

2024年6月の戸田海苔ニュース

まいどっ!戸田理平商店の五代目です。

6/12 大安に無事マイホームの上棟式を行うことができました。海苔の無人販売所「戸田のりショップ」のお隣にて、総勢10名以上の方によって1日であっという間に家の骨組みができてしまいました。家を担当してくれる棟梁は地元国府町の方で、お祭りの手筒でもお世話になった地域の方だったので深い御縁に恵まれたと感じてます。夢のマイホーム、9月頃の完成がとても楽しみです♪

それでは2024年5月~6月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!

 

もっくる新城様での戸田海苔売場

先月のブログ道の駅 もっくる新城に納品できたとお伝えしましたが、売場の写真を頂けましたので御紹介します!個包装焼海苔のイナリソのり 24束入、卓上イナリソのり(卓上焼海苔)、とだの味付パリパリのり(卓上味付海苔)の3種を置いて頂いております。

 

愛知若手海苔生産者との意見交換会

6/15愛知の若手海苔生産者(海苔師)と海苔商社(海苔屋)との意見交換会を実施しました。漁連、海苔生産者、海苔屋、国、行政、メディア等様々な立場の方々総勢100名近い参加者が半田の漁連 海苔センター(入札会場)に集い、海の栄養塩不足(主に窒素とリン)後継者不足、そして食害(主に鴨と魚)といった深刻な問題について、生産者側、商社側、そして同席頂いた国や行政の方等それぞれの立場から熱く意見交換できたと思います。メディアの方々も多数同席頂いたので、この問題と取組みを広く報道頂き、多くの方に知られることで解決への糸口に繋がることも期待しています。

◆海の栄養塩不足について…品質の良い海苔の生育には主に窒素やリンといった栄養塩が必要十分にあることが重要です。栄養塩があり過ぎるとプランクトンが大量発生し赤潮の原因となり、少なすぎると海苔をはじめ海藻が育たず生態系に影響を与えることも懸念されます。近年、愛知だけでなく全国の海苔産地で栄養塩不足による海苔凶作が大問題となっています。主な原因はおおよそ見当が付いており、今回の意見交換会でも「下水処理の規制」を課題としています。数十年前に、海水浴場がある愛知県の下水処理の規制は全国基準よりも厳しい基準が設けられ、窒素やリンの海への排出量が減少しました。それにより海は当時より綺麗にはなったと思いますが、海藻などの生態系が育たない栄養の少ない砂漠のような海になってしまったと考えられます。綺麗な海を求める気持ちは分かりますが、SDGs時代の現在に必要なのは、魚や海藻が暮らしやすい豊かな海ではないでしょうか?少なくとも、愛知県も国と同じ基準値にすることで、海苔をはじめ海の生態系にとって状況は改善されると確信しています。実際、三河地方の基準値を緩和する社会実験を昨年実施した結果、近隣の海域の海苔生産状況は改善しました。国交省・農水省・環境省、そして愛知県の関係各所の方々が一丸となって、豊かな海を取り戻して欲しいと強く要望します。
また、川から栄養塩が海に流れていきますので、そこをせき止めるものも栄養塩が海に広がることを防いでいると考えられます。そのため、長良川河口堰のせき止め具合も愛知・三重の海苔生産に影響を与えている可能性が大いにあります。意見交換会には長良川河口堰を管理されている独立行政法人 水資源機構の方も御参加されていましたので、本日の我々の意見を是非持ち帰って検討頂き、海苔漁期だけでもせき止め具体を緩和して頂きたいです。

 

アライアンスパートナー発掘市(商談会)

愛知の商工会議所によるアライアンス・パートナー発掘市(商談会)に今年も申込みをし、現在商談調整中です。商談リクエスト先様の回答次第ですが、7/8~12の間に数件程度商談できる見込みです。

https://www.nagoya-cci.or.jp/alliance/index.html

 

えんむすBA(商談会)

全国の様々な金融機関が共通プラットフォームとしてサービス提供しているWebサービスのBig Advanceにて、東海地方を主とした商談イベント「えんむすBA 第2回~東海からつながるオンライン商談会~」にエントリーし、こちらも現在商談調整中です。オンラインだけでなく7/12限定でリアル商談も可能で、既に数件商談リクエストを受けて頂いているため、近隣の方とは実際に対面で商談したいです。

https://bigadvance.jp/lp/enmusuba_2nd/

 

海苔のりレシピ紹介~のりのりなげっと~

今回も愛知学泉短期大学 食物栄養学科様の学生さん達が考えてくれた「海苔を主役にするレシピ」をお1つ御紹介します。今回は「のりのりなげっと」です!ちょっとした一品になり、おやつやおつまみにもなります♪

補足:海苔1枚は約3g。

 

6/23(日) しんしろ軽トラ市出店

今月もしんしろ軽トラ市に出店します!恒例のよりどりセット販売やおにぎりも販売予定ですのでお楽しみにっ!

 日時:6/23(日)

 時間:9:00~12:30

 場所:新城駅周辺・新城中央通り商店街(中町交差点~橋向交差点)

https://nonhoiroulottes.com/

 

ではでは、今後ともごひいきにっ!

2024-05-19 | ブログ, 新着情報

2024年5月の戸田海苔ニュース

まいどっ!戸田理平商店の五代目です。

私事ですが、会社と同じ敷地内にマイホームを建てることになりました。先日地鎮祭も行われ、基礎工事が始まっております。無人販売所含めて弊社にお越しくださる方向けの駐車スペースが狭くなってしまうため大変恐縮ですが、何卒御容赦願います。

それでは2024年4月~5月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!

 

海苔配りの記事

先月のブログで御紹介した毎年4/29に実施ののんほいパーク(豊橋総合動植物公園)海苔無料配布イベントですが、お蔭様で大盛況で、あっという間に1500袋配布完了しました。新聞記事でも取り上げられました。東日新聞様の方はカラー写真で、五代目もちょろっと写っております(笑)。

https://www.tonichi.net/news/index.php?id=108290

 

無酸処理証明

毎年海苔シーズン終わりに西三河の各漁協より酸処理をしていない証明書を発行して頂いており、今シーズンも頂きました。ほとんどの海苔は養殖時に病気予防等のためにクエン酸やリンゴ酸といったものが含まれた酸処理剤を施すのですが、もし大量の残存酸処理剤が海に流れ込めば海を汚し生態系に影響を与えることも考えられます。そのため酸処理をしていない(無酸処理の)海苔は、無農薬野菜のようにいわばオーガニックで、人と地球に優しいSDGsな海苔と言えます。「人と地球に優しい海苔屋」を目指す戸田海苔は、これからも無酸処理の海苔を大切に仕入れ、販売していく所存です。

 

豊川市プレミアム付商品券

2024年6月から始まる豊川市プレミアム付商品券ですが、弊社も取扱店に登録致しました。共通券は勿論、一般店専門券地元店舗応援券も含めて3種全て御利用頂けます。今回は初めて電子商品券もありますが、そちらも御利用頂けます。電子商品券の方は、事前にお客様にてチャージが必要なことと、無人販売所では使用できず工場直売(対面販売)でのみ御利用頂けますので御留意ください。尚、弊社は「三河海苔問屋 (株)戸田理平商店」(読み仮名は「とだりへいしょうてん」)で登録しております。

https://toyokawa-premium2024.jp/

 

もっくる新城様に戸田海苔

お電話で海苔のお問い合わせを頂いたきっかけで、道の駅 もっくる新城様に戸田海苔を納品致しました。卓上味付海苔やイナリソのり等が新城でも手に入るチャンスです!旅行者の方々も戸田海苔を手に取って頂けたら幸いです。

 

問屋連 全国大会 in 北海道

全国の海苔問屋協同組合による全国海苔問屋協同組合連合会(問屋連)全国大会が、5/15(水)北海道は札幌で開催されました。五代目が会計理事を務める三河海苔問屋協同組合は12社中11社で参加してきました。東京は大森の有名海苔屋の社長数名と懇親会でお話できたりと、有意義な時間を過ごせました。(味噌ラーメンの「すみれ」に1時間待って食べたのも良い思い出です。)

 

海苔のりレシピ紹介~海苔餅チーズホットサンド~

今回も愛知学泉短期大学 食物栄養学科様の学生さん達が考えてくれた「海苔を主役にするレシピ」をお1つ御紹介します。今回は「明太ポテト入り!海苔餅チーズホットサンド」です!海苔とチーズって、合うんですよ!

補足:海苔1枚は約3g。

 

5/26(日) しんしろ軽トラ市出店

今月もしんしろ軽トラ市に出店します!恒例のよりどりセット販売やおにぎりも販売予定ですのでお楽しみにっ♪しかしながら、今月の価格改定に伴い、イベント販売内容についても見直しを実施しますので御了承ください。

 日時:5/26(日)

 時間:9:00~12:30

 場所:新城駅周辺・新城中央通り商店街(中町交差点~橋向交差点)

https://nonhoiroulottes.com/

 

ではでは、今後ともごひいきにっ!

2024-04-16 | ブログ, 新着情報

2024年4月の戸田海苔ニュース

まいどっ!戸田理平商店の五代目です。

この4月から、海苔王子兄弟2人がやっと同じ為当保育園に通えるようになり、4/6(土)~7(日)には地元為当町のお祭り【花のとう大祭】がありました。五代目は土曜の夜に手筒花火(小型のヨーカンのみ)を揚げ、子供達は子供イベントやおみこし行列など、非日常の楽しいお祭りを過ごしてくれたと思います。次代以降にも繋がる楽しいお祭りをこれからも守っていきたいです。

 

それでは2024年3月~4月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!

 

愛知海苔入札と仕入れ状況と価格改定

愛知の海苔入札第10回汐まで行われ、今シーズンの黒海苔は終了しましたが、相場は下がりませんでした…。資材、人件費、全てが上昇しており現行価格では難しい商品が多いため、5月から価格改定を行う予定です。何卒御容赦頂けますよう宜しくお願い致します。

 

まんまる村様オープン

栄のアパホテル<名古屋栄駅前>EXCELLENT 1階にて、できたておむすびと出汁のお店【まんまる村様が3/15にプレオープンし、3/21に本オープンされました!先月のブログでクラファンについても御紹介しましたが、こちらのおむすびには何と戸田海苔を使用して頂いており、物販ブースでも戸田海苔を少し置いて頂いております。「誰かのために前払い・困った時はお互い様」誰かから受けた恩を次の誰かに贈る「恩送り」の取り組み「お互いさまの街」愛知第一号店という素晴らしい取組みをされているお店です。栄に行った際は、是非お立ち寄りください♪

https://manmaru-mura.com/

 

信濃屋食品 cask様に戸田海苔納品

東京は世田谷区を中心にワインや高級食品を扱っている信濃屋食品様のスーパー4店舗(代田食品館様、野沢店様、喜多見駅前店様、六本木ヒルズ店様)に戸田海苔を置いて頂いておりますが、新店舗のcask様(虎ノ門ヒルズステーションタワー B1F)からも御注文があり、納品(発送ですが)させて頂きました!高品質でこだわりの食品を扱ってらっしゃる小売店様に戸田海苔を選んで頂けて大変光栄です。関東の皆様にも感動頂けるよう高品質な商品を今後もお届けしたいです。

https://shinanoya.co.jp/newshop/cask.html

 

海苔のりレシピ紹介~バクラヴァ~

今回も愛知学泉短期大学 食物栄養学科様の学生さん達が考えてくれた「海苔を主役にするレシピ」をお1つ御紹介します。今回は「バクラヴァ~海苔挟んでみました~」です!バクラヴァとはトルコのお菓子のようですが、学生さんがチャレンジングな大作レシピを作ってくれました!

補足:海苔1枚は約3g。

 

4/13(土) 平松食品様 青空フードマルシェ出店(★初出店)

毎月第2土曜に実施されている平松食品様の青空フードマルシェ4/13(土)に初出店しました!お祭りのタイミングと被っていたため、菓子まきも開催されて大変盛り上がってました。5月以降の出店は現状未定ですが、またタイミングが合えば出店したいです。

 日時:4/13(土)

 時間:9:00~11:00

 場所:平松食品様直売店【美食倶楽部】(梅藪)

https://www.bisyoku.com/hiramatsu-info.html

 

4/28(日) しんしろ軽トラ市出店

今月もしんしろ軽トラ市に出店します!恒例のよりどりセット販売やおにぎりも販売予定ですのでお楽しみにっ♪

 日時:4/28(日)

 時間:9:00~12:30

 場所:新城駅周辺

https://nonhoiroulottes.com/

 

4/29(月・祝) のんほいパークで海苔配り

毎年恒例の三河海苔問屋協同組合によるのんほいパーク(豊橋総合動植物公園)海苔無料配布イベントを、今年も4/29(月・祝)に実施します。今年は全型5枚入愛知産焼海苔1500袋配布予定です。開園の9時から各門(中央門・東門・西門)付近で配布し、完了次第終了します。天候が良ければおそらく1時間程度で完了する見込みですのでどうぞお早めにっ♪

 日時:4/29(月・祝)

 時間:9:00~(配布完了次第終了)

 場所:のんほいパークの各門(中央門・東門・西門)付近

 

5/1(水)~7(火) 名鉄百貨店様 メンズ館 地下1F 食品フロア 催事出店(★初出店)

2月のブログでも御紹介した商談会(売り込み!商談マーケット)で名鉄百貨店様と御商談できたきっかけで、デパ地下催事(名鉄百貨店様 メンズ館 地下1F 食品フロアの食品催事)に初出店します!他のイベント販売同様よりどりセットを基本に販売予定ですので、GWに名古屋にいらっしゃる方々は是非お立ち寄りくださいっ♪1週間ぶっ通しで毎日フルタイムを1人だけだと倒れてしまいそうなので、妻のヘルプや、マネキンさんを雇う予定です。

 日時:5/1(水)~7(火)

 時間:10:00~20:00

 場所:名鉄百貨店 メンズ館 地下1F 食品フロア

 

ではでは、今後ともごひいきにっ!

2024-03-09 | ブログ, 新着情報

2024年3月の戸田海苔ニュース

まいどっ!戸田理平商店の五代目です。

来る4/6(土)~7(日)に地元為当町のお祭り【花のとう大祭】があります。芋煮の振る舞い、手筒花火、狐の提灯行列、子ども神輿、為当マルシェ、餅投げと盛り沢山のイベントがある楽しいお祭りです。主な会場は氏神様の為当 稲荷神社で、弊社は協賛すると共におそらく餅投げの景品の中にも戸田海苔がある見込みです。御都合付く近隣の方は是非遊びに来てくださいね!

それでは2024年2月~3月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!

 

愛知中小企業家同友会 東三河青年同友会の卒業

五代目が2016年2月に入会した愛知中小企業家同友会は、中小企業の経営者達が経営を学び、実践したことを共有しあう経営者団体です。今期は東三河青年同友会(以下、東三河青同)という35名程の組織(地区)の地区会長というお役をやっておりました。そして地区名に青年という名が付いている通り年齢制限がある組織でして、今期卒業する年齢となってしまいました。卒業後は豊川・新城・蒲郡地区に移籍します。この3月は東三河青同最後の月、後悔のないようにやり切りたいです。

 

クラファン2件(まんまる村様、川売のうめりん様)

知人によるクラウドファンディング(クラファン)が続いております。栄のアパホテルの1階テナントで恩送りのおむすび屋さんを3/15(金)にプレオープン予定のまんまる村様と、このままでは存続が難しい新城の梅の郷「川売(かおれ)地区」を守るため梅農家にも挑戦される川売のうめりん様です。

https://readyfor.jp/projects/manmaru-mura

まんまる村様を経営する合同会社マザーフッド様代表の伊藤さんは、数年前に同じマルシェに出店した際に海苔だんだんの話で盛り上がり、その後特にお会いする御縁がなかったなか、上述の中小企業家同友会のお仲間である杉浦農園 杉浦さんの御紹介で御縁が結ばれ再会でき、おにぎりに使用する海苔を戸田海苔にして頂ける運びとなりました!

https://for-good.net/project/1000535

中小企業家同友会お仲間の大江さんの梅干しは、おにぎり具材の候補としてサンプルを頂きましたが、大地の恵みたっぷりで美味しくすっぱ~い大粒の梅干しでした!サイトに応援メッセージもありますのでそちらも御確認ください(笑)。

 

海苔を楽しむ海苔屋のおにぎり開発状況

繁忙期を理由に大分停滞していたおにぎり開発ですが、少しずつ再開しております。品質管理のために温度を測る工程も確認しながらおにぎりを試作し、社内で試食して塩や具材について検討しました。まだ検討事項があるためすぐにはできませんが、イベントでお披露目するのをお楽しみにっ♪

 

無人販売所の売場POP

海苔の無人販売所【戸田のりショップ】内のレイアウトはまだまだ改善できるかなと思っているのですが、この度少しPOPを加えてみました。売上ランキングオススメ表示があった方が、初めて来られた方には喜ばれるのかなと思い、POP等を加えてみました。引き続き改善していきます♪

 

愛知海苔入札と仕入れ状況と価格改定

愛知の海苔入札第8汐まで済んでおりますが、相場は依然鬼のように高いです。業務用のものも何とか仕入れたため、残りの入札は無理をせず補足的に買い付けたいです。そして、このような相場ですと現行の価格でも採算が合わないため、4~5月を目途に価格改定を行う予定です。

 

新商品【無酸処理 乾海苔】

自然食品店様の御要望に応える形で、新商品として、~自然の恵み そのまま~【無酸処理 乾海苔】全型10枚入を開発しました。乾海苔は焼く前の海苔です。環境に優しい無酸処理の海苔を、乾燥させた(焼く前の)状態の、まさに自然の恵みそのままの商品です。磯の風味が強く水分量もわずかながらあるそのままの状態で食べることもできますし、コンロやトースターで自分好みの焼き加減で焼いて焼海苔として楽しむこともできます。

https://todanori.shop-pro.jp/?pid=87944615

 

商談会後の状況(地域の絆商談会、売り込み!商談マーケット)

先月のブログ等で『“地域の絆” 情報交換・商談会』や『売り込み!商談マーケット』にて商談する予定だと述べました。地域の絆商談会では5件、売り込み!商談マーケットでは4件の商談を実施でき、見積依頼を頂けたり、催事でお声掛け頂けるかもという前向きな反応が多くありました。今後のフォローをしっかりと行い、継続的なお取引きができるように繋げたいです。

 

シンガポール向けライブコマース実践セミナー

先月のブログ等で、『シンガポール向けライブコマース』に挑戦できるかもと述べましたが、2/24(土)の夜に挑戦してきました!何もかもが初めてななか、中国語と英語を織り交ぜてべしゃりたおすプロライバーの女性2人に圧倒されながら、戸田海苔商品数点をアピールしました。FacebookのSHC LIVEというチャンネルでもリアルタイムで配信され、今でも動画を見ることができます。先日、多少は売れており発注頂けました!これからの海外販売に繋がれば幸いです。

https://fb.watch/qyWwli9Sk6/(10分~36分くらいに登場してます)

ライブコマースはこんな感じで撮影されてました。

 

海苔のりレシピ紹介~長芋と人参の海苔肉巻き~

今回も愛知学泉短期大学 食物栄養学科様の学生さん達が考えてくれた「海苔を主役にするレシピ」をお1つ御紹介します。今回は「長芋と人参の海苔肉巻き」です!断面が賑やかなのでお子さんに人気が出るかもです♪

補足:海苔1枚は約3g。

 

3/24(日) しんしろ軽トラ市出店

今月もしんしろ軽トラ市に出店します!恒例のよりどりセット販売やおにぎりも販売予定ですのでお楽しみにっ♪

 日時:3/24(日)

 時間:9:00~12:30

 場所:新城駅周辺

https://nonhoiroulottes.com/

 

ではでは、今後ともごひいきにっ!

2024-02-14 | ブログ, 新着情報

2024年2月の戸田海苔ニュース

まいどっ!戸田理平商店の五代目です。

2/6(火)は皆さん御存知「海苔の日」でした!2/3 節分の太巻き文化は大分流行ってきましたので、2/3~6を含む一週間は「海苔ウィーク」でしたね!海苔業界ではPRイベントを毎年実施されている所もありますが、戸田海苔としては特にイベントできず…ノリ遅れました。来年は何か盛り上げたいです!

「海苔の日」の由来

大宝元年(701年)に制定された日本最古の成文法典である「大宝律令」によれば、29種類の海産物が租税としておさめられていました。そのうち8種類が海藻で、海苔がその1つとして表記されています。この事から、海苔は産地諸国の代表的な産物として、大変貴重な食品であったことがうかがえます。

全海苔漁連ではこの史実に基づき、「大宝律令」 が施行された大宝2年1月1日を西暦に換算すると702年2月6日となるため、業界の発展祈願の気持ちを込めて毎年2月6日を「海苔の日」と定め、毎年各種記念行事を行っています。

出典/全国海苔貝類漁業協同組合連合会

それでは2024年1月~2月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!

 

戸田海苔ふりかけ復活

味付カット加工した際の切り出しをもみのりにしているのですが、もみのりにできないくらい粉になったものをこだわりのゴマと和えた戸田海苔ふりかけを作りました!味海苔の粉が溜まってきたら作って、大人気ですぐ完売してしまう限定商品です。30g入で定価300円+税です。弊社直売(工場、無人販売所【戸田のりショップ】、イベント出店)の他、イオンモール豊川にある豊穣屋フードオアシスあつみ 山田店にて販売頂いております。売り切れてしまうと次はいつになるか未定のため、お早めにどうぞっ!

 

愛知海苔入札と仕入れ状況

愛知の海苔入札は第6回汐まで済んでおりますが、引くほど相場が高いままです(泣)。昨シーズン、2~3倍だなと感じた相場感だったのですが、あまり変わらないか、それよりも高く感じるときもありました。旬な上質な海苔はほぼ仕入れ完了しておりますので、数量を多く確保しておきたい業務用のものを残りの入札でしっかりと仕入れたいところです。

 

地域の絆商談会

豊橋商工会議所様はじめ東三河広域経済連合会様が主催の『“地域の絆” 情報交換・商談会』に今年も申込みをし、何件か商談依頼をしたことを先月のブログで紹介しましたが、受けた商談依頼も含めて2/21にリアル商談5件を実施予定です。良き御縁に繋げたいです。

https://www.toyohashi-cci.or.jp/promotion/kizuna.php

 

売り込み!商談マーケット☆初挑戦

名古屋商工会議所様主催の『売り込み!商談マーケット』に初挑戦します。これは通常の商談会とは逆に、大手小売事業者のバイヤーがブースで待機し、サプライヤーが当日受付後に予約した商談時間にブースに出向いて提案するという方式の商談会です。毎年開催されており興味はあったのですがなかなか都合が付かなかったところ、今回は調整できそうだったので申込みしました。2/22(木)は朝から名古屋で商談漬けです(笑)。戸田海苔を潜在的に求める方にしっかりとアピールしたいです。

https://www.nagoya-cci.or.jp/shodan/10th/

 

シンガポール向けライブコマース実践セミナー

先月のブログで、名古屋商工会議所様主催の『シンガポール向けライブコマース実践セミナー』に参加し、インターネットライブ配信を活用して商品紹介・物販を行う「ライブコマース」をシンガポール向けに実際に実践する申込みをしたことをお伝えしました。事前審査は通りオンライン商談まで進みましたが、そちらも審査が通れば2/23~24辺りに実際にライブコマースに挑戦できます♪

https://www.nagoya-cci.or.jp/event/event-detail.html?eid=5230

 

海苔のりレシピ紹介~とろーりチーズの海苔肉巻き~

今回も愛知学泉短期大学 食物栄養学科様の学生さん達が考えてくれた「海苔を主役にするレシピ」をお1つ御紹介します。今回は「とろーりチーズの海苔肉巻き」です!仕込みを子供と一緒に楽しめ、工程も少なく甘めの味付です♪

補足:海苔1枚は約3g。

 

2/18(日) とが楽市出店

通常は縁日の1日に開催され、8月の2月には休日開催されるとが楽市ですが、2/17~18に開催される~とが楽市~杜のおくりもの2/18(日)のみ出店します!こちらのイベントではおにぎりは販売しませんが、新商品の最高級海苔【青混ぜの極み】や上記の戸田海苔ふりかけ等もお得なよりどりセット販売予定ですので是非お越しください!

 日時:2/18(日) ※イベントは2/17~18の2日間だが戸田海苔は2/18のみ出店

 時間:10:00~15:00

 場所:砥鹿神社

https://shikafamily.jimdofree.com/

 

2/25(日) しんしろ軽トラ市出店

今月もしんしろ軽トラ市に出店します!恒例のよりどりセット販売やおにぎりも販売予定ですのでお楽しみにっ♪

 日時:2/25(日)

 時間:9:00~12:30

 場所:新城駅周辺

https://nonhoi-roulottes.jimdofree.com/

 

ではでは、今後ともごひいきにっ!

1 2 3 4 5 6 7 38