toggle
ブログ

ラーメンに海苔は必要か?地域差?正しい食べ方はあるのか?

00000091_eye_catch__thumb

【はじめに】
この記事で言っていること

  • ・ラーメンにのっている海苔についての面白い記事を紹介
  •  - 食べ方や重要性、地域差、ルーツなどに迫る
  •  - 結論としては、決まりがあるわけではないので好きに食べるのが良い

まいどっ!戸田理平商店の若旦那(見習い)です。

突然ですが皆さんは、ラーメンの具といえば、何を思い浮かべますか?
「ラーメンの種類による」という通な方もいらっしゃるかもしれませんが、
チャーシュー、煮卵、ネギ、ナルト、メンマ、もやしなど、よく使われる具というものがあると思います。

では、海苔は…?

私にとっては一般的な具というイメージですが、地域差があるみたいで、関西地区などではあまり見られないようです。

そして全国的にも
「すぐフヤケてしまい、どう食べたら良いか分からない!」
「そもそも要るの?」
といった残念な御意見も良く聞きます。

さて、そんなラーメンにおける海苔について、大変興味深い記事を見付けました。

こちらのトップページから、画面右上の検索ボックスにて
[ラーメン 海苔]
と検索すると、
「ラーメンにとって海苔とは?」
という記事がヒットします。

要約すると、

・関西出身の方から「ラーメンの海苔についての食べ方や重要性」が質問され、反響があった

・ご当地ラーメンを紹介する本を見ても海苔を入れるかの地域差が見られる

– 福島や東京・神奈川、そして福岡に見られ、それらの人気店に海苔があれば、参考にされて広がっていったのではないか
– 横浜発で全国的にも有名な家系ラーメンでは海苔は外せないこともあり、神奈川では海苔をのせる店が多い
・ルーツははっきりしない
– 日本初のラーメン店(来々軒)をルーツに持つ銀座のラーメン店(萬福)では具に海苔がある
– 中華そばという呼び方もあるように、戦後、蕎麦屋からラーメン店になった人も多いらしく、蕎麦ではお馴染みの海苔が使われたのかもしれない
– 昔は海苔といえば浅草海苔だったため、東京ラーメンに多いのかもしれない
・ただの焼海苔だけでなく、店名印字したものや、海苔の上にカツオ節粉や魚粉をのせたり、アオサノリを使ったりと、バリエーションも増えている

・お店側からすると、「海苔はそれほどコストが掛からず保存がきき、彩りにもなり、見た目・味にアクセントが出る」という好意見もある

・世界各地でもラーメンは人気急上昇中で、海苔ののったラーメンも再現されている

– ヨーロッパではスープ料理のように思われ、「替え玉」ならぬ「替えスープ」がある
・食べ方に決まりはないため、周りの目を気にせず、丼とただ向き合い、気の向くままに一杯を楽しむのが良い

ということで、
そのラーメンと向き合い、本能の赴くままに海苔も食すべし
といったところでしょうか。

因みに、個人的には「海苔で麺を巻いて(箸で挟むように)食べる」派です。

また、静岡の方のお客様リゾート施設で、ラーメン用海苔の注文をたまに頂きます。

ラーメンに合う海苔とは何か…これは当店としても何かしらの答えを持っておくべきかもしれません。

「ラーメンにのった海苔はこう食べると美味しい!」
「ラーメンに戸田海苔をのせたら絶品だった!」
など、皆様の御意見お待ちしております!

ではでは、今後ともごひいきにっ!

ハロウィンにぴったりなレシピ!?(ジャック・オ・ランタン・お・にぎりも作ってみた)

00000090_eye_catch__thumb

【はじめに】
この記事で言っていること

  • ・ハロウィンの季節にピッタリなキャラ弁レシピ集を紹介
  • ・自分でも作ってみたジャック・オ・ランタン・おにぎりについても紹介
  • ・ジャック・オ・ランタンの目と鼻がなぜ三角形ばかりなのかについても推測

まいどっ!戸田理平商店の若旦那(見習い)です。

遂に「マイナンバー法(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)」が施行されたようですね。
事業主の方や零細企業の社員の方は、どんな対応が必要そうかをまとめた以下の記事をどうぞ御参考に。

【保存版】マイナンバー奮闘記~零細企業・小規模事業主はどれくらい対応すれば良い?~

取得者側として従業員のマイナンバーのセキュリティ対策をしっかりしておくとともに、一個人としても悪用されぬよう注意したいと思います。
例えば将来、社会保障関連の給付がもらえるはずなのに、なりすまされた誰かに先に奪われたりしてたら困りますからね。

さて、
10月に入ったわけですが、10月と言えば10月31日のハロウィンがありますね!
もうすっかり日本でも浸透し、どんな仮装をしようか既に準備を始めている方もいらっしゃるでしょう。

今回はそんなハロウィンにピッタリなレシピ(但し、海苔を使ったもの)はないかと調べてみた(ググってみた)結果、
以下のような素晴らしいまとめ記事がありました!

実に30ものハロウィーンキャラクター弁当が、イメージと、詳細レシピ(リンク)付きで紹介されております。
運動会や行楽シーズンの秋ですので、お子さん用のお弁当にも使える情報かと思います。

そして、
ただ一つの記事を御紹介するだけではアレですので、自分でもジャック・オ・ランタン・お・にぎりを作ってみました。

材料:

ごはん(おにぎり1つ分)
海苔(少々)
塩(味が欲しい方は)

道具:

ラップフィルム
海苔をカットするもの(あると望ましい)

1. ラップにごはんを載せ、かぼちゃ型に整形

img_20151005_163302
縦のスジ(モコモコ感)とヘタがポイント

2. 顔パーツとなるよう海苔をカットし、ごはんに貼りつける
また、ヘタの部分も帯状にした海苔を巻きつける
※顔は、ネットで画像検索などし、気に入ったものを参考にすると良い

img_20151005_164448
途中まで良かったはずなのだが、何故かレモンだかカレーパンマンのような形になってしまった…

3. ラップでくるんで完成!(どこかに持参することを想定)

img_20151005_164621
構図を変えて見てみると雰囲気が変わって良いimg_20151005_164831
ラップでくるむとミイラ感が出て、尚更ハロウィン向きである

最後に余談ですが、ジャック・オー・ランタンの顔ってなぜ目と鼻が三角形で口がキザキザのものばかりなんでしょう?

調べてみましたが、明確な答えを見付けられませんでした。

おそらくですが、オズの魔法使いの続編「オズの虹の国」やディズニー映画「オズ(Return To OZ)」に登場する
ジャック・ザ・パンプキンヘッド(かぼちゃ頭のジャック)
をモデルにしつつ、堅いカボチャをくりぬきやすいように(綺麗な円形は難しいため)、直線カットで作れる三角形やギザギザが自然と使われるようになったのではないかなと推測します。

「元々はカボチャではなくカブだった!」ですとか、「ウィル・オ・ウィスプと同一視されていた!」といったトリビアもありますが、ここでは割愛致します…。

ではでは、今後ともごひいきにっ!

2015-10-02 | ブログ

2015年9月のアクセス解析等

00000089_eye_catch__thumb

【はじめに】
この記事で言っていること

  • ・9月のアクセス数は前月と同じ程度で、5,000PV弱!
  • ・ダイエットネタ・英語ネタのツートップから、佃煮ネタを加えたスリートップに
  •  - 旬なネタとしては敬老ネタが人気
  • ・検索キーワードから見ても、ダイエット・健康・英語・佃煮関連が多い
  •  - 今回の注目は敬老ネタ・マイナンバーネタ・貿易ネタで、特に敬老ネタは由来や海外事例、シルバーウィーク・老人週間関連のワードで検索されているものが多かった
  • ・他、興味を引いた結果等は本文を参照されたし

まいどっ!戸田理平商店の若旦那(見習い)です。

恒例の月間アクセス解析を、今回もやってみます。
以下3種類の方法で解析してみました。

・Webサーバ(Apache HTTP Server)の生ログ集計
・Google Analyticsのカスタムレポート
・検索順位チェック(チェックツールIKKOにて)

◆Webサーバの生ログ集計

毎日のアクセスログ(.log)ファイルを、今回もQlikViewというBIツールで取り込み、アクセス数の集計をしました
(QlikViewについては、株式会社アシスト様のページを御参照下さい)。

・総カウント数:112,407
※STATUSコードが明らかなエラーではない件数をカウント
(対象は画像ファイル等全てをカウント)
また、自宅PCのIPアドレス(と思われるもの)を除外

【ページ(request)別アクセスランキング】

順位 ページ(request) カウント
1 たったこれだけ!?お手軽な海苔ダイエットと嬉しいおまけ健康効果! 1,649
2 海苔の佃煮はお好きですか?御家庭でも簡単に作れます。 981
3 海苔は英語で?海外に住む知人に実際どうかを聞いてみました! 897
4 新着情報・ブログのindex.rss 431
5 株式会社戸田理平商店(トップページ) 371
6 敬老の日 こぼれ話~由来や海外事例、そして老人の日・老人週間・シルバーウィークとの関係 286
7 【損してたかも…?】”LINE@”でお得な情報やクーポンをゲットできます 174
8 【保存版】マイナンバー奮闘記~零細企業・小規模事業主はどれくらい対応すれば良い? 139
9 もしもの際も安心!海苔を英語で伝えられると外国人との会話ネタの一つになります! 138
10 敬老の日のプレゼント・ギフトに海産物である海苔をオススメする5つの理由! 136
11 消費者の皆様、食品のりの公正競争規約が変わるので御留意下さい! 135
12 食の欧米化で入院・絶食!?大腸憩室炎予防に繊維の多い和食を摂りましょう! 127
13 【秋グルメ】「栗×海苔」といえば?運動会や行楽にも使えるレシピ 117
14 海苔好きなペットは多い!?与えても問題ないか調べてみました 116
14 商品紹介 116
16 会社案内 115
17 全国の海苔産地と生産枚数を御存知ですか? 109
18 新着情報・ブログ 108
19 初盆(新盆)のお供え(御供物)や引出物(お返し)・盆返しに… 104
20 おにぎりアンケートから見える消費者のこだわりや重視点そして海苔 102

【所感・考察】

まず、総カウント数は前月から少し増加し、11万を突破しました!前回は10万強だったため、1割増しといったところです。

今までは海苔ダイエットネタと英語ネタのツートップだったのですが、今回は佃煮ネタが2位に躍り出てスリートップになりました。
今回感じたのは、「いつもより直近月(9月)のネタが多くランクインしたな」という点です。
敬老ネタ×2(シルバーウィーク系、ギフト系)を始め、マイナンバー・憩室炎・栗・おにぎりアンケートと6つランクインしています。今後とも旬なネタをお届けできるよう意識したいです。
※検索キーワードでも関係してくると思うため、その点は後述します。

◆Google Analytics

Google社が無料提供してくれているWebページのアクセス解析サービスであるGoogleアナリティクスを今回も使いました。
※まだ試行錯誤中のため正確性の保障はありません。

・総ページビュー数:4,980
※自PCからのアクセスを全て除外するプログラムをインストール済みです。

【ページ別ページビュー(PV)ランキング】

以下の設定のカスタムレポートを作り、ページ毎のページビューを集計しました。

ディメンション:[ページ]、[日付]、[時]、[分]
指標:[ページビュー数]
※以下表では時間軸を外しており、今までと同じフォーマットです。
順位 ページタイトル PV数
1 たったこれだけ!?お手軽な海苔ダイエットと嬉しいおまけ健康効果! 1,244
2 海苔の佃煮はお好きですか?御家庭でも簡単に作れます。 703
3 海苔は英語で?海外に住む知人に実際どうかを聞いてみました! 683
4 株式会社戸田理平商店(トップページ) 215
5 敬老の日 こぼれ話~由来や海外事例、そして老人の日・老人週間・シルバーウィークとの関係 183
6 もしもの際も安心!海苔を英語で伝えられると外国人との会話ネタの一つになります! 96
7 【損してたかも…?】”LINE@”でお得な情報やクーポンをゲットできます 93
8 消費者の皆様、食品のりの公正競争規約が変わるので御留意下さい! 81
9 全国の海苔産地と生産枚数を御存知ですか? 71
10 【保存版】マイナンバー奮闘記~零細企業・小規模事業主はどれくらい対応すれば良い? 68
11 海苔の贈り物が使えるシーンってどんなとき? 66
11 商品紹介 66
13 海苔好きなペットは多い!?与えても問題ないか調べてみました 65
14 海苔の友達「石灰乾燥剤」が、家庭菜園や玉子焼きに使える!? 63
14 敬老の日のプレゼント・ギフトに海産物である海苔をオススメする5つの理由! 63
16 【秋グルメ】「栗×海苔」といえば?運動会や行楽にも使えるレシピ 59
17 会社案内 58
18 春のお祭りに出掛けよう!大人も子供も楽しめる景品付き餅投げに参加したことはありますか? 47
19 食の欧米化で入院・絶食!?大腸憩室炎予防に繊維の多い和食を摂りましょう! 46
20 おにぎりダイエットについての考察 45

【所感・考察】

こちらも先月と同程度ですが微減し、総ページビュー(PV)数5,000弱でした!残念ながら5,000を僅かに切ってしまいました…。
人気ネタとしてはこちらもダイエットネタと英語ネタに加え佃煮ネタのスリートップで、敬老ネタ(シルバーウィーク系)も上位にランクインしています。
9月ネタという意味ではおにぎりアンケートネタ以外は上記Webサーバ側と同様のランクインでした。
Webサーバ側にもGoogle側にもランクインしているものを人気記事と捉え、100PVを超すようなネタを多く公開したいと思います。

【検索キーワードランキング】

以下のようなカスタムレポートを作成し、検索キーワードについて調べてみました(下記表はシンプルに前回同様です)。

ディメンション:[日付]、[キーワード]、[参照元]、[ランディングページ]
指標:[セッション]、[新規セッション率]、[新規ユーザー]、[直帰率]、[平均セッション時間]、[平均ページ滞在時間]
キーワード セッション数
海苔 英語 141
海苔 ダイエット 97
海苔の佃煮 56
のり ダイエット 45
のりダイエット 35
海苔ダイエット 28
海苔の佃煮の作り方 25
のり 英語 24
ダイエット 海苔 23
ノリ 英語 17
海苔の佃煮 作り方 16
海苔 効果 15

次に、同様のキーワードをグルーピングしてみました。

グループ キーワード例 セッション計
ダイエットネタ 海苔 ダイエット、のりダイエット 等 304
英語ネタ 海苔 英語、のり 英語 等 263
佃煮ネタ 海苔の佃煮の作り方、海苔の佃煮 等 203
敬老ネタ 敬老の日 海外、シルバーウィークとは 老人 等 114
健康ネタ 海苔 効果、海苔 健康 等 69
贈答ネタ ちょっとした贈り物、内祝い 海苔 等 55
生産ネタ 海苔生産、のりの主な産地 等 44
LINEネタ line お得、line 公式アカウント お得 等 44
貿易ネタ 日本からの海苔の輸出統計、海苔 輸出 等 29
餅投げネタ 三河 餅投げ、餅投げ 景品 等 29
乾燥剤ネタ 乾燥剤 実験、海苔 乾燥剤 等 27
マイナンバーネタ マイナンバー 零細企業、マイナンバー 小規模 等 27

【所感・考察】

ダイエットネタと英語ネタは先月より少し数が多い程度で、佃煮ネタが(前回137から)200オーバーに上がりました。
下記にも示しますが、佃煮系のキーワード検索結果はいつも7位程度で、今回もさほど変わりがなかったため、少し不思議です
(検索順位が上がっていてアクセス数が上がっている、なら良く分かるが、そういうわけではなさそう)。
メディアか何かで特集でもあったのでしょうか…?少しググってみましたが、これといった要因は見付けられませんでした。

今回初登場は、敬老ネタ・貿易ネタ・マイナンバーネタです。これらのキーワードも上位にランクインするようになったと考えられます。
敬老とマイナンバーは旬なネタだったため、検索数も多かったと予想されます。特に敬老の日の由来や海外事例、シルバーウィークや老人週間といった言葉を調べる目的と思われるキーワードが多かったように感じます。

◆検索順位チェック

今回の検索順位チェックは、IKKOというツールを利用しました。
アクセスが複数回あったキーワードの中からピックアップしたものと、上位になって欲しい注目キーワードの検索順位を調べました。
※Googleの検索順位のみです。

詳細は以下のキャプチャ画像をどうぞ。
※2015年10月2日時点の結果です

%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e9%a0%86%e4%bd%8dikko_20151002
ダイエットネタ・健康ネタ・英語ネタ・贈答ネタ・佃煮ネタ・公取ネタ・生産ネタ、そして今回は敬老ネタ・貿易ネタが主にトップ10にランクインできているようです。マイナンバー系キーワードはおおよそ10~20位程度でしたが、後で別途追加で調べたら「マイナンバー 紙面保管」で1位でした。
また、結婚祝いや内祝いキーワードで上位に入っていました。
これからの季節を見込んで「お歳暮」キーワードで上位にヒットできるよう精進したいと思います。

尚、(上位になって欲しい)注目キーワードの順位は、
「海苔 贈答品」が11位→8位、
「美味しい海苔」は14位→13位、
「海苔 愛知」は21位→19位、
「海苔 三河」は22位→20位、そして
「海苔 三河 贈答品」は1位→1位でした。
ほとんどが少しランクアップです!(前回が少しランクダウンだったので、実際は盛り返したという感じです。)
狙ったキーワードの順位を上げる策はそれほど講じておりませんので、今後もっと力を入れていこうと思います。

ではでは、今後ともごひいきにっ!

2015-09-29 | ブログ

行楽に持って行っても海苔が湿気らないようにするには?幾つかの保管方法を試してみた②~乾燥剤編~

00000088_eye_catch__thumb

【はじめに】
この記事で言っていること

  • ・前回に続き、海苔を常温保管する際、どの方法が湿気りづらいのかを検証(今回は乾燥剤入りで)
  • ・乾燥剤入りにすることで、格段に湿気りの進行を防ぐことができた(24時間経過しても、パリパリを維持したものが多くあった)
  •  →乾燥剤は偉大
  • ・行楽弁当で海苔を持参しての外出時は、乾燥剤を入れた密封容器に海苔を保管することが望ましい
  • ・湿気り度・パリパリ度の測定や湿気った海苔の復活といった更なる研究もいつか…

まいどっ!戸田理平商店の若旦那(見習い)です。

前回、
行楽に持って行っても海苔が湿気らないようにするには?幾つかの保管方法を試してみた①
にて、時間経過による海苔の湿気り度合いを調べてみました。
その結果、密封容器でも湿気りを観測できたため、「乾燥剤を入れることで湿気りを防ぐことができるのではないか?」という仮説を立てました。
そこで今回は、石灰乾燥剤を入れた状態で前回同様の湿気り度チェックを実施してみました。
※以下、前回の記事ありきで記します。流し読みすれば1分程度でも読めると思いますので、まだの方は軽く御一読下さい。

◆用意したもの

・焼海苔(戸田海苔チャック付き袋入り)
・ラップフィルム
・プラ系密封容器
・チャック付きプラ袋
・ジッパー付きプラ袋
・石灰乾燥剤(それぞれの容器内に封入)
set2

◆実験方法

全型サイズ焼海苔を4分の1にカットし、そのままの状態及び上記それぞれの方法(但し乾燥剤入り)で常温保管し、時間経過による湿気り度合いを調べる。
尚、そのままの状態での保管では、乾燥剤の上に載せた。

start2
補足写真:
container2

↑密封容器内

◆10分経過

そのままの状態にしていた海苔は、既にしんなりしていた。

naked2_10min
折り曲げても破れない…
が、前回よりはマシに感じた。

◆1時間&2時間経過

・そのままの状態

naked2_1hour
1時間経過。湿気ってしまっている。
naked2_2hour
2時間経過。相変わらず湿気っている。
naked2_2hour2

乾燥剤の上に載っている時の図。しわしわである。

尚、乾燥剤の下にも一枚敷いておいたが、そちらの方がほんの少し湿気りの進行は遅かったように感じた。
空気と触れる面積の違いであろう。

・戸田海苔チャック袋(乾燥剤入り)

todanorichuck2_1hour
1時間経過。写真では曲がっているように見えるが、そんなことはなく、しっかりパリパリである。
todanorichuck2_2hour

2時間経過。相変わらずパリパリである。

・ラップ

wrap2_1hour

2時間経過。多少のパリパリ感は残っていたが、やはり少しだけ湿気ってしまったと感じた。

尚、ラップをもっとぐるぐる巻きにしたものも後ほど試したみた結果、少しばかり湿気りの進行を抑えられたように感じた(大差は感じられなかった)。

・密封容器

container2_1hour
1時間経過。ほんの少し曲がってしまったが、パリパリ感は保っていた。
container2_2hour

2時間経過。パリパリ感は依然感じられた。

※海苔が少し曲がったのは、乾燥剤の上に載せていたことが(つまり重力が)原因だと思われる。

・チャック袋

chuck2_1hour
1時間経過。前回よりも格段に状態が良い。パリパリである。
chuck2_2hour

2時間経過。パリパリ感は健在だが、戸田海苔チャック袋よりはほんの少し劣化を感じた。

・ジッパー袋

zipper2_1hour
1時間経過。こちらもパリパリ感は健在。
zipper2_2hour

2時間経過。心なしか上記のチャック袋よりは劣化を感じた。

◆24時間経過

そのままの状態のもの以外は、翌日の同時刻に確認した。
その結果、ラップについては少々湿気りの進行を感じたが、それ以外はほぼ前日通りのパリパリ度を維持していたように見受けられた。

◆まとめ

今までの2実験で分かった点があるので以下に記す。

①乾燥剤は偉大

②戸田海苔チャック袋は優秀

③湿気り度を定量的に測定できれば、更に客観的な結果観測ができる
→写真では伝わらない(構図や光の加減にムラがある点については不問とする)

①より、行楽弁当で海苔を持参して外出するような際、可能であれば乾燥剤を入れた密封容器に海苔を保管することが望ましいと言える。
丁度良い容器がない場合は、乾燥剤と共にラップに包むことでも、多少は湿気りを抑えることが期待できる。
その際はなるべく密封状態になるように注意する。

②については弊社社長に確認したところ、「業務用の袋を業者から発注しているため、市販のものより密封度が高いのであろう」とのこと。
つまり、海苔を市販のチャック袋・ジッパー袋や密封容器に保管する際は、なるべく密封度の高いもの(高性能)に入れるのが望ましい。

③は前回述べた通り、別途個別のテーマとして研究を進める必要があるかもしれない。

尚、今回の結果では、主観的には以下の順でパリパリ度が保たれていたように感じた。

・戸田海苔チャック袋
↑パリパリ度 高
・チャック袋
・ジッパー袋
・密封容器
・ラップ
↓パリパリ度 低
・そのまま

※前回との違いは、チャック袋とジッパー袋が前後している点のみ

◆更なる研究案

以下3点が挙げられる。

・海苔の湿気り進行度またはパリパリ度を(家庭でも客観的に)測定できるか。

・行楽弁当持参の際に使用することが考えられるクーラーボックスに入れた際に違いが生ずるか。

・湿気ってしまった海苔を復活される術があるか。

というわけで、前回に引き続き今回も実験を実施してみました。

因みに御家庭での海苔保管については、
長期保管は冷凍庫、通常保管は冷蔵庫での保管が望ましいです。
しかし、「食卓の上に海苔を常温保存してすぐに食べられるようにしたい!」という場合もあるかと思います。
その場合は、乾燥剤&密封容器にて保管して下さい。乾燥剤は多めに入れることをオススメします。
当店の海苔は全て乾燥剤を入れておりますので、その余りを是非御活用下さい!

ではでは、今後ともごひいきにっ!

2015-09-28 | ブログ

行楽に持って行っても海苔が湿気らないようにするには?幾つかの保管方法を試してみた①

00000087_eye_catch__thumb

【はじめに】
この記事で言っていること

  • ・海苔を常温保管する際、どの方法が湿気りづらいのかを検証
  • ・乾燥剤入りのチャック付き袋以外、1~2時間以内に湿気ってしまった
  • ・主観的にパリパリ度が保たれていた順番は以下の通り
  •  乾燥剤入りチャック袋→→ジッパー袋→チャック袋→プラ系密封容器→ラップ→→そのまま
  • ・乾燥剤の有無による影響が大きいのではないかという仮説が立ったため、次回は乾燥剤入りで試す

まいどっ!戸田理平商店の若旦那(見習い)です。

今日明日と名月が楽しめるようですね。団子と共にお月見するのも素敵だと思います。

さて、
今月は何度か行楽弁当に繋がる記事を書きましたが、海苔を持って行く場合、食べる頃には湿気ってシワシワになってしまうことが多いと思います。
そこで今回は、幾つかの保管パターンで常温放置し、それぞれがどの程度湿気ってしまうかを調べてみました。

◆用意したもの

・焼海苔(戸田海苔チャック付き袋入り、石灰乾燥剤も封入)
・ラップフィルム
・プラ系密封容器
・チャック付きプラ袋
・ジッパー付きプラ袋
set

◆実験方法

全型サイズ焼海苔を4分の1にカットし、そのままの状態及び上記それぞれの方法で常温保管し、時間経過による湿気り度合いを調べる。
尚、戸田海苔チャック付き袋のみ、石灰乾燥剤を封入した状態とする。

start
補足写真:
naked
↑裸
todanorichuck
↑石灰乾燥剤を封入
wrap2
↑ラップ裏面
container

↑密封容器内

◆10分経過

そのままの状態にしていた海苔が、既にしんなりしていた。

naked_1hour

折り曲げても破れない…

◆1時間経過

・戸田海苔チャック袋(乾燥剤入り)

todanorichuck_1hour

お分かり頂けるだろうか、折り曲げるとパリパリと破れるということが。

・ラップ

wrap_1hour

ラップは比較的湿気りが進んでいるようだった

・密封容器

container_1hour

密封容器もどちらかと言うと湿気りが進んでいた

・チャック袋

chuck_1hour

チャック袋も少し湿気っていた

・ジッパー袋

zipper_1hour

ジッパー袋も少し湿気っていたが、他のものよりは少しマシに感じた

◆2時間経過

戸田海苔チャック付き袋(乾燥剤入り)のみパリパリ維持で、それ以外は違いが分からないほど湿気ってしまっていた。

◆中間まとめ

ここまでで、幾つか気付いた点があるので以下に記す。

①最初に海苔をカットして各容器に封入する際にもたつくと、その時点で少し湿気ってしまうのではないか

②湿気り度チェックのために毎回取り出している間にも湿気りは進行してしまうだろう

③湿気り度を定量的に測定できないと、違いの判定は難しい
→写真の撮り方一つで印象も大きく変わりうる

④乾燥剤を入れた場合も検証した方が良いかもしれない
→乾燥剤の影響が大きいのではないかという仮説

①、②はなるべく手早く、湿度の高くない場所を選ぶなどの工夫で影響を少なくした方が良さそうである。
③は今後同様の実験を進めるにあたり大きな壁となることが予想されるため、別途個別のテーマとして研究を進める必要があるかもしれない。
④については、次回やってみることとする。

以上より、次回は乾燥剤を封入した状態で検証を進めることとする。

尚、今回の結果では、主観的には以下の順でパリパリ度が保たれていたように感じた。

・戸田海苔チャック袋(乾燥剤入り)
↑パリパリ度 高
・ジッパー袋
・チャック袋
・密封容器
・ラップ
↓パリパリ度 低
・そのまま

というわけで、今回はちょっとした実験を実施してみました。
「密封容器だけでは湿気り対策は十分でなく、乾燥剤も入れた方が良さそうだ」
という結論になりそうですが…?

続きは別途記事にしたいと思います。

続きは別途記事にしたいと思います。
→→→行楽に持って行っても海苔が湿気らないようにするには?幾つかの保管方法を試してみた②~乾燥剤編~

ではでは、今後ともごひいきにっ!

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 35