2023年4月の戸田海苔ニュース
まいどっ!戸田理平商店の五代目です。
先日、地元為当町の春のお祭り【花の撓(とう)大祭】が完全復活の形で行われました。町民の氏神様である為当 稲荷神社にて、初日の土曜日には子供イベント・露店・芋煮振舞・厄払神事・手筒奉揚・狐の提灯行列があり、日曜日にはマルシェ・子供神輿と狐行列・餅投げが行われました。五代目はお祭りの【もりあげ隊】の中の手筒を揚げる部隊【豊盛會】に入っており、更に今年は本厄のため厄年会として子供イベントや餅投げの運営も行いました。厄年の選抜隊として少し長めのヨーカン(小型手筒)を仁王立ちで幼馴染と一緒に揚げさせてもらえたことと、子供イベント等で子供達の沢山の笑顔を見ることができ、思い出深いお祭りでした。「お祭りはワクワクしてお宮に行って楽しい」と今の子供達が感じてもらえれば、その次の世代にも同じように楽しんでもらおうと繋がっていくはずなので、これからもお祭りを盛り上げたいです。

では、2023年3月~4月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!
今シーズンの海苔の仕入れ状況
愛知海苔は第9回入札まで行われ、今月今漁期最後の入札(黒海苔)があります。今シーズンは物凄く高騰し、非常に苦しい仕入れでした。大手海苔屋も20~40%程度の値上げを発表していることから、多くの海苔屋が値上げをすると思います。値上げをしても品質確保が難しい状況だと思いますので、チャンスとピンチが織り交ざる状況になるかもしれません。何とか品質と信頼を落とさないように、仕入れた原料の選別を本気で行います。
CCNet 豊川局の番組「made in トヨカワ」に戸田海苔登場
先月のブログで御紹介した通り、CCNet豊川局様の番組「made in トヨカワ」にて、戸田理平商店を御紹介頂いております!五代目と若女将が戸田海苔の紹介をしたりリポーターさんに海苔の食べ比べを体験して頂いたりしております。是非一度御覧ください!
放送日:4/1(土)~30(日) 毎日3回(全て同じ内容の15分番組)
放送時間:13:10~13:25、15:00~15:15、21:10~21:25(4/1と2のみ異なる時間帯でした)
チャンネル:豊川CCNet12(地デジ12ch)
https://www.ccnw.co.jp/ccnet_channel/ccnet12_to.php
イオンモール豊川出品と卓上イナリソのり開発
イオンモール豊川の豊川ブランドショップ【豊穣屋】様にて戸田海苔を販売中です。そちらに合わせ、【卓上イナリソのり】を開発しました!今までは個包装焼海苔だったイナリソのりを、食べやすい卓上ボトルにしました。三河湾(愛知県)産のパリッパリでうまみが広がる上質な海苔のみを優しく焼き上げた焼海苔商品で、8切サイズ48枚入って600円(税抜)です。現時点ではイオンモールの豊穣屋様のみにしか陳列しておりません(今後は無人販売所等でも置く予定)。イオンモール豊川にお越しの際は、豊穣屋様にも是非お立ち寄り頂き、戸田海苔を探してみてください!
敷地内駐車場にブロック設置
海苔の無人販売所【戸田のりショップ】のアンケートや知人の御意見で、「駐車する場所が分かりづらい!」というお声が多くございました。どうしようかなと思案していたのですが、敷地内に幾つかPと書いたコンクリートブロックを設置してみました。こちらで少しでも快適にお買い物して頂ければ幸いです。
オンライン商談会【えんむすBA】参加中
全国の金融機関が連携して運営されていてビジネスマッチングや福利厚生の機能がある【Big Advance】というWebサービスがあり、そちらきっかけで知ったオンラインビジネスマッチング商談会【えんむすBA】というものに参加しています。商談期間は4/18(火)~20(木)で決められており、現在は気になるバイヤーや参加者にメッセージを送ったり商談依頼をして、オンライン商談の日程調整をしております。既にメールベースで商談を進めていたり、商談期間にオンライン商談を複数件予定していますので、戸田海苔を必要とする方にお届けできる御縁が結ばれる商談会にしたいです。
4/23(日) しんしろ軽トラ市出店
今月はしんしろ軽トラ市に出店します!
日時:4/23(日)
時間:9:00~12:30(3月に出店してないので詳細は不明ですが、12時半までに延長している模様です)
場所:新城駅周辺
恒例のよりどりセット販売やおにぎり、そして食べ比べ試食も復活させたいと思ってますのでどうぞお楽しみに♪
https://nonhoi-roulottes.jimdofree.com/
4/29(土) のんほいパークでの海苔配布イベント復活!
三河海苔問屋協同組合にて毎年恒例で実施してましたが感染症のため実施していなかった、のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)での海苔配布イベントですが、今年の4/29(土)に実施予定です。愛知産の初摘みの旬な焼海苔(半切サイズ 10枚入の予定)をのんほいパークの各入口付近で無料配布します。五代目も妻や子供達と一緒に中央門で配布予定ですので是非お越しください♪
5/4(木) 砥鹿神社 例大祭 出店(★初出店)
来月ですが、砥鹿神社 例大祭に初出店します!期間は5/3(水)~5(金)ですが、戸田海苔は流鏑馬本番のある5/4(木)のみ出店します!
日時:5/4(木) (例大祭は5/3~5)
時間:詳細不明(おそらく10~16時頃)
場所:砥鹿神社
今までは露店のみだったのですが、今年は初の試みでマルシェのキッチンカーやテントブースの枠が増えたとのことで、まだ詳細情報が決まってないようです。SNS等で最新情報も発信していきますのでチェック願います!
https://www.toyokawa-map.net/event/000073.html(豊川市観光協会の砥鹿神社 例大祭サイト)
https://www.togajinja.or.jp/annual/(砥鹿神社の年間行事サイト)
また、来月は復活する豊川のおいでん祭にも土曜日(5/27)のみ出店予定です!
ではでは、今後ともごひいきにっ!
関連記事
まいどっ!戸田理平商店の五代目です。
先日、地元為当町の春のお祭り【花の撓(とう)大祭】が完全復活の形で行われました。町民の氏神様である為当 稲荷神社にて、初日の土曜日には子供イベント・露店・芋煮振舞・厄払神事・手筒奉揚・狐の提灯行列があり、日曜日にはマルシェ・子供神輿と狐行列・餅投げが行われました。五代目はお祭りの【もりあげ隊】の中の手筒を揚げる部隊【豊盛會】に入っており、更に今年は本厄のため厄年会として子供イベントや餅投げの運営も行いました。厄年の選抜隊として少し長めのヨーカン(小型手筒)を仁王立ちで幼馴染と一緒に揚げさせてもらえたことと、子供イベント等で子供達の沢山の笑顔を見ることができ、思い出深いお祭りでした。「お祭りはワクワクしてお宮に行って楽しい」と今の子供達が感じてもらえれば、その次の世代にも同じように楽しんでもらおうと繋がっていくはずなので、これからもお祭りを盛り上げたいです。
では、2023年3月~4月の戸田海苔ニュースとイベント情報を御案内致します!
今シーズンの海苔の仕入れ状況
愛知海苔は第9回入札まで行われ、今月今漁期最後の入札(黒海苔)があります。今シーズンは物凄く高騰し、非常に苦しい仕入れでした。大手海苔屋も20~40%程度の値上げを発表していることから、多くの海苔屋が値上げをすると思います。値上げをしても品質確保が難しい状況だと思いますので、チャンスとピンチが織り交ざる状況になるかもしれません。何とか品質と信頼を落とさないように、仕入れた原料の選別を本気で行います。
CCNet 豊川局の番組「made in トヨカワ」に戸田海苔登場
先月のブログで御紹介した通り、CCNet豊川局様の番組「made in トヨカワ」にて、戸田理平商店を御紹介頂いております!五代目と若女将が戸田海苔の紹介をしたりリポーターさんに海苔の食べ比べを体験して頂いたりしております。是非一度御覧ください!
放送日:4/1(土)~30(日) 毎日3回(全て同じ内容の15分番組)
放送時間:13:10~13:25、15:00~15:15、21:10~21:25(4/1と2のみ異なる時間帯でした)
チャンネル:豊川CCNet12(地デジ12ch)
https://www.ccnw.co.jp/ccnet_channel/ccnet12_to.php
イオンモール豊川出品と卓上イナリソのり開発
イオンモール豊川の豊川ブランドショップ【豊穣屋】様にて戸田海苔を販売中です。そちらに合わせ、【卓上イナリソのり】を開発しました!今までは個包装焼海苔だったイナリソのりを、食べやすい卓上ボトルにしました。三河湾(愛知県)産のパリッパリでうまみが広がる上質な海苔のみを優しく焼き上げた焼海苔商品で、8切サイズ48枚入って600円(税抜)です。現時点ではイオンモールの豊穣屋様のみにしか陳列しておりません(今後は無人販売所等でも置く予定)。イオンモール豊川にお越しの際は、豊穣屋様にも是非お立ち寄り頂き、戸田海苔を探してみてください!
敷地内駐車場にブロック設置
海苔の無人販売所【戸田のりショップ】のアンケートや知人の御意見で、「駐車する場所が分かりづらい!」というお声が多くございました。どうしようかなと思案していたのですが、敷地内に幾つかPと書いたコンクリートブロックを設置してみました。こちらで少しでも快適にお買い物して頂ければ幸いです。
オンライン商談会【えんむすBA】参加中
全国の金融機関が連携して運営されていてビジネスマッチングや福利厚生の機能がある【Big Advance】というWebサービスがあり、そちらきっかけで知ったオンラインビジネスマッチング商談会【えんむすBA】というものに参加しています。商談期間は4/18(火)~20(木)で決められており、現在は気になるバイヤーや参加者にメッセージを送ったり商談依頼をして、オンライン商談の日程調整をしております。既にメールベースで商談を進めていたり、商談期間にオンライン商談を複数件予定していますので、戸田海苔を必要とする方にお届けできる御縁が結ばれる商談会にしたいです。
4/23(日) しんしろ軽トラ市出店
今月はしんしろ軽トラ市に出店します!
日時:4/23(日)
時間:9:00~12:30(3月に出店してないので詳細は不明ですが、12時半までに延長している模様です)
場所:新城駅周辺
恒例のよりどりセット販売やおにぎり、そして食べ比べ試食も復活させたいと思ってますのでどうぞお楽しみに♪
https://nonhoi-roulottes.jimdofree.com/
4/29(土) のんほいパークでの海苔配布イベント復活!
三河海苔問屋協同組合にて毎年恒例で実施してましたが感染症のため実施していなかった、のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)での海苔配布イベントですが、今年の4/29(土)に実施予定です。愛知産の初摘みの旬な焼海苔(半切サイズ 10枚入の予定)をのんほいパークの各入口付近で無料配布します。五代目も妻や子供達と一緒に中央門で配布予定ですので是非お越しください♪
5/4(木) 砥鹿神社 例大祭 出店(★初出店)
来月ですが、砥鹿神社 例大祭に初出店します!期間は5/3(水)~5(金)ですが、戸田海苔は流鏑馬本番のある5/4(木)のみ出店します!
日時:5/4(木) (例大祭は5/3~5)
時間:詳細不明(おそらく10~16時頃)
場所:砥鹿神社
今までは露店のみだったのですが、今年は初の試みでマルシェのキッチンカーやテントブースの枠が増えたとのことで、まだ詳細情報が決まってないようです。SNS等で最新情報も発信していきますのでチェック願います!
https://www.toyokawa-map.net/event/000073.html(豊川市観光協会の砥鹿神社 例大祭サイト)
https://www.togajinja.or.jp/annual/(砥鹿神社の年間行事サイト)
また、来月は復活する豊川のおいでん祭にも土曜日(5/27)のみ出店予定です!
ではでは、今後ともごひいきにっ!