toggle
2015-07-09

愛知県の海苔産地って、どこいら辺だん?

00000061_eye_catch__thumb

【はじめに】
この記事で言っていること

  • ・愛知県の海苔産地は大きく知多・西三河・東三河の3エリアに分類
  • ・大まかに言うと3箇所に固まっている
  • ・各漁協についての情報はWebで得られにくいので、今後は海苔漁(養殖)の観点での記事も書いていきたい

連日の雨で本格的な梅雨の到来を感じる今日この頃、如何お過ごしでしょうか?
まいど、戸田理平商店の若旦那(見習い)です。

雨の日は海苔が湿りやすいので海苔屋としてはありがたくないのですが、宇連ダムの貯水率は85%程度まで回復したので東三河住民としてはありがたいです。
【宇連ダム貯水量グラフ(蒲郡市 水道課)】
http://www.city.gamagori.lg.jp/site/suido/ure.html

さて、今回は遂に海苔の産地についてお伝えしますが、当店が入札で仕入れる愛知県の海苔に限定します。

愛知県内の海苔産地はどのように分布していると思いますか?
万遍なく?それとも固まっている?

それは…

(大まかに)南部の3箇所に固まっています。

00000061_eye_catch__thumb
↑愛知県の海苔マップ(全体図)

愛知県の海苔産地は大きく、[知多][西三河][東三河]の3エリアに分類できます。
上図で海苔画像を配置した場所付近の漁協が海苔を扱っております。
黒い四角で囲った部分を拡大したものを下図に示します。

aichinorimap2
↑愛知県の海苔マップ(詳細図)

海苔画像を配置した18箇所は、各漁協(または支所)を調べたときに表示される住所近辺です。
厳密な水域を表したものではありませんのであくまでイメージとしてお捉え下さい。

上図を見ると、知多南部、(西三河)西尾市南西部、(東三河)田原市北西部に海苔産地が集中しているのが分かります(特に東三河・西三河は顕著)。
昔は当店近郊の御津(みと)など、東三河はもっと海苔産地があったのですが、埋立てなどの影響で減少傾向にあります…。

と、話題を戻しまして、
上図に記した海苔産地は漁協ベースです。
言い換えると、入札の際に出荷される海苔漁師さんの所属する漁業協同組合(漁協)をマッピングしました。
※私が参加した今シーズンの入札で出荷された漁協です。
過去の産地(漁協)は記しておりません。

以下、その一覧です。

愛知県の主な海苔産地(漁協ベース)

【知多エリア】
鬼崎(おにざき)
小鈴谷(こすがや)
・野間(のま)
豊浜(とよはま)
・師崎(もろざき)
・大井(おおい)
・美浜町(みはまちょう)
・篠島(しのじま)
・日間賀島(ひまかじま)

【西三河エリア】
西尾(にしお) [西三河漁協 西尾支所]
味沢(あじさわ) [西三河漁協 味沢支所]
一色(いっしき) [西三河漁協 一色支所]
衣崎(ころもざき)
・吉田(よしだ)

【東三河エリア】
・伊川津(いかわづ)
・渥美(あつみ)
・中山(なかやま)
・小中山(こなかやま)

こう列挙してみたのですが、IT化はあまり進んでないようで、各漁協の公式サイトは少なく、海苔についてのページはほとんどありませんでした…。
これでは誰かがWebで調べようとしても、なかなか情報を得ることができません。

少しでも多くの方に海苔に興味を持ってもらうために、本ブログでは今後は海苔漁(養殖)の観点での内容も含めていきたいと思います。

尚、JF(漁協)グループ全体のページに愛知県の漁協らの一覧が掲載されていますので参考情報として紹介します。
http://www.jf-net.ne.jp/jf-net/group/group_index.html
http://www.jf-net.ne.jp/jf-net/group/area/grp_aichi.html

ということで、今回は地理的な観点での愛知県の海苔産地についてお伝えしました。
収穫量や産地ごとの特徴についてはまた別の機会にします。

ではでは、今後ともごひいきにっ!


関連記事